Pairs(ペアーズ)の本人確認は本当に安全なのか?運営会社の取組みや実際に使ってみた結果を紹介!

「マッチングアプリのPairs(ペアーズ)って本当に安全なの?」

「実際に使ってみた人の感想を聞いてみたい。」

ペア夫
ペア夫

こういった疑問にお答えします!

業界最大手の恋活・婚活マッチングアプリ/

Pairs(ペアーズ) の安心・安全の取組みについて

結論から言うと、ペアーズは安全です。

ペア夫
ペア夫

自分は通算3年ほど利用してトラブルに遭遇したことはありません。

ペアーズでは以下の安心・安全の取り組みをしています。

Pairs(ペアーズ)の安心・安全の取り組み

·  24時間365日の監視体制

·  日本国外におけるPairsの利用禁止

·  プライバシーの保護

他のアプリに比べて徹底されていて非常に安心感があります。

24時間365日の監視体制

ペアーズでは24時間365日、常時監視体制でサービスを運用しています。

  • プロフィール・写真の厳正なチェック
  • 不審なユーザの監視・是正勧告・強制退会

日本国外におけるPairsの利用禁止

ペアーズでは2021年7月8日から日本国外におけるPairsの利用が禁止となりました。

※VPN等を用いた利用も利用制限の対象

ペア夫
ペア夫

不正利用の多くが日本国外からの利用によるものだったらしい!

プライバシーの保護

ペアーズではプライバシーポリシーが定められており、それに基づいてサービスを運営しています。

  • 当社について
  • 本プライバシーポリシーの適用範囲
  • 当社が収集する情報
  • 情報の使用目的
  • 情報共有の方法
  • 越境データ移転
  • お客様が有する権利
  • お客様の個人情報の保護方法
  • 当社におけるお客様情報の保有期間
  • 児童のプライバシー
  • プライバシーポリシーの変更
  • 問い合わせ先
  • TRUSTeについて

個人情報保護のTRUSTeマークを取得済み

ペアーズの運営会社である㈱エウレカはTRUSTe(トラストイー)の認証を取得しております。

TRUSTe は米国の独立した法人で、個人情報保護法よりも高い基準で個人情報の利用や保護をしています。

TRUSTeマークがあれば、企業やその提供するサービス(ウェブサイト)の信頼性が担保されています。

ペア夫
ペア夫

第三者機関の個人情報保護によって、安心してアプリを使用することができます。!

Pairs(ペアーズ) の本人確認について

ペアーズの本人確認には2つのステップ(審査)があります。

  1. 本人確認ステップ1:18歳以上であること
  2. 本人確認ステップ2:実在の人物であること

本人確認ステップ1:18歳以上であること

本人確認ステップ1では、18歳以上であることを公的証明書で審査します。

本人確認ステップ1で有効な主な公的証明書

・運転免許証

・パスポート

・健康保険証

・マイナンバーカード

本人確認ステップ1を完了することで、以下が利用可能になります。

  • 相手とのメッセージのやりとり(男性は有料会員の加入が必要)
  • 相手がもらったいいね!数の確認
  • 6人以上の足あとを閲覧


本人確認は1件ずつ手作業で行われます。

審査は通常1時間以内に完了しますが、場合によって24時間程度かかることがあります。

24時間を過ぎても本人確認ステップ1が完了しない場合、Pairsカスタマーサポートまでお問い合わせましょう。

提出された書類に虚偽や不備がある場合、否認される場合があります。

その場合、否認理由がお知らせやメールで届くので、内容を確認して再度本人確認ステップ1を行いましょう。

本人確認ステップ2:実在の人物であること

本人確認ステップ2では、顔認証技術を用いて、運転免許証等の公的証明書と写真・動画を使って審査します。

本人確認ステップ2で有効な公的証明書

・運転免許証

・マイナンバーカード

・在留カード

・パスポート(日本国発行のもの)

※2020年2月以降に発行されたパスポートは使用できません。

  • 本人確認ステップ2を完了することで、本人確認バッジが付与され、プロフィール画面に表示されます。
  • 本人確認バッジがあることで、相手と安心してやりとりをすることができます。
ペア夫
ペア夫

正直、本人確認ステップ2は手続きが面倒くさかったです・・・

本人確認ステップ2が否認された場合、理由がお知らせやメールで届くので、内容を確認して再度本人確認ステップ2を行います。

業界最大手の恋活・婚活マッチングアプリ/

Pairs(ペアーズ)本人確認バッジでサクラ・業者を見分けることができる

本人確認バッジがある会員は、基本的にサクラ・業者ではないと言えます。

本人確認バッジがない会員のプロフィール写真や文章を見ると、明らかにサクラか業者が登録しているとすぐに分かります。

相手を探す場合は検索条件で「本人確認済み」をオンにしましょう。

それから、本人確認済みでない会員からの「いいね」はスルーしましょう。

ペア夫
ペア夫

本人確認済みでない会員のプロフィール見ると、ほとんど外国人でした(恐っ)

Pairs(ペアーズ) 会員の安全に関する口コミについて

https://twitter.com/sunagimonchi/status/1444150379059441666?s=20
ペア夫
ペア夫

ペアーズが様々な安全な取り組みをしているとはいえ、相手と会う際は出会う場所・時間などに注意する必要がありますね。

ペア夫
ペア夫

ペアーズで出会うのは安全なのか不安かもしれませんが、実際に出会えて結婚した方が何人もいますリスクをコントロールしながらアプリを利用できると良いと思います!

Pairs(ペアーズ) の安全性まとめ

以上、ペアーズの本人確認は本当に安全なのか?についての記事でした。

ペアーズでは本人確認にとても力を入れていることがお分かりいただけたかと思います。

本人確認バッジがない会員とのやり取りはリスクが高いので、相手のプロフィールで本人確認済みかチェックするようにしてください!

業界最大手の恋活・婚活マッチングアプリ/

▼こちらの記事もおすすめです

Pairs(ペアーズ)会員のサクラの女性の特徴について調べてみた

Pairs(ペアーズ)の入会方法について解説!

Pairs(ペアーズ)の男性有料会員ができることを解説!

Pairs(ペアーズ)の料金は高い?安い?料金プランについて紹介

Pairs(ペアーズ)のプロフィールは写真が9割!出張撮影サービスを利用しよう

Pairs(ペアーズ)のビデオデートの通話可能な時間はどれくらい?

Pairs(ペアーズ)のビデオデートの通話料金はいくら?

おすすめマッチングアプリ

30代にオススメする婚活アプリまとめ

Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判は良い?悪い?|30代男性がリアルに使ってみた

ゼクシィ縁結びの口コミ・評判は良い?悪い?|30代男性がリアルに使ってみた

Marrish(マリッシュ)の口コミ・評判は良い?悪い?|30代男性がリアルに使ってみた

youbride(ユーブライド)の口コミ・評判は良い?悪い?|30代男性がリアルに使ってみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA